- 選考はある。無料カウンセリング後に、転職コースの受講を決めた人が対象
- 無料カウンセリングだけであれば、選考(テスト)は行われない
- PCが普通に使えて、経歴がふつうの20代であれば、まず落ちない
【公式サイト】https://web-camp.io/commit/parttime/
DMMWebキャンプの選考は、あります。「転職コースを受けられるのか?」と「転職保証を付けることができるのか?」の2つを確認するのが目的です。
「なんだ、あるのか。大丈夫かな?」と思う人もいるかもしれませんが、適性試験の結果が悪くない限りは、落ちることはないかと(Twitterではちらほらいるみたいです)。
- 20代であること(30歳以上は、転職保証の対象外)
- PCの基本操作をある程度は理解していること
- タイピングが遅すぎないこと
- 転職にマイナスの経歴が多すぎないこと
の4つを満たしていれば、DMMWebキャンプはプログラミングの未経験者を対象としているスクールなので、問題ないです。就業両立コースあるいは短期集中コース
の無料カウンセリング後に、納得できたら選考を受けてくださいね。
DMMWebキャンプの選考は無料カウンセリング後にある
DMMWebキャンプの選考は無料カウンセリング後に、転職コースのカリキュラムの受講を決めた人を対象にあります。
公式のF&Aより引用
公式のF&Aより引用すると、選考はあります。

Q 転職保証を受けるにはテストがあるって本当ですか?
A カウンセリング終了後、受講を希望された方を対象に行っております。
希望の講座を受講することができるかどうか、転職保証をおつけすることができるかどうかの審査となっております。
転職保証とは”規定の期間内に転職できなかった場合、受講料を返金する”という内容のものです。
ご経歴の確認と適正検査により総合的に判断し、選考しております。
無料カウンセリング後に受講を希望しない場合は選考はない
「カウンセリング終了後、受講を希望された方を対象」とあるので、裏を返せば無料カウンセリングのみ。例えば、「他のスクールと迷っているので、後で決めます」というような場合であれば、選考はありません。
「テストや選考は受けたくないけど、話だけ聞きたいな~」という人は、安心して就業両立コースか短期集中コース
の無料カウンセリングを受けてくださいね。
DMMWebキャンプの選考に落ちるかは20代であれば心配不要
「DMMWebキャンプの選考に落ちるのではないか?」と心配する人もいるかと思いますが、20代でPCが普通に使える人であれば、よほど心配不要かと。
わざわざ、せっかく受けようとしてくれている人(お金を払おうとしている生徒)を落とすことを、普通であれば、スクール側もしないはず。
逆に選考に落ちる人はどんな人かを考えればいい
逆に選考に落ちる人はどんな人かを考えればいいです。「希望の講座を受講することができるかどうか、転職保証をおつけすることができるか」が観点なので、確認するべきポイントは下記の通り。
- 【30代以降の人】
⇒公式に「転職保証制度は29歳以下の方限定」とある - 【PCの基本操作ができない人】
⇒ブラウザやエクスプローラー起動、ファイルの保存など、PCの基本操作ができないと危ういかも - 【タイピングが遅すぎない人】
⇒キーボードの入力が苦でないこと。不安なら寿司打で練習を - 【転職を何度も繰り返しているか、空白期間が長すぎる人】
⇒IT系はゆるい企業も多いが、場合によってはNGになりうる
(参考)DMMWebキャンプの就業両立コースと短期集中コース
の転職保証制度

大学受験の予備校の入塾テストみたいなもの
言ってしまえば、大学受験の予備校に入るときの入塾テストのようなものです。
エンジニア転職を目指すにあたって、「PCに疎(うと)くないか?」や「年齢が高すぎないか?」などの最低限のクリアしてさえいれば。
あとは3~6か月かけてRubyの基礎を学んでWebアプリを作るところまで、面倒を見てくれます。未経験からエンジニアを目指すための就業両立コース・短期集中コース
なので安心して学んでくださいね。
DMMWebキャンプの転職サポートについて注意点
DMMWebキャンプの転職サポートについて注意点が2つあります。
- 専門技術コース(AIエンジニアコース)は転職保証がない
- 短期集中コースは働きながらカリキュラムを消化することは不可
専門技術コース(AIエンジニアコース)は転職保証がない
AIエンジニアを目指す、専門技術コースを選択する場合は、転職保証がない点に注意してください。
転職した後に専門実践教育訓練給付金制度が利用できるのはうれしい点。ただ、万が一転職できなかった場合でも、受講料は戻ってきません。
短期集中コースは働きながらカリキュラムを消化することは不可
短期集中コース(旧:DMMWebCamp COMMIT)は、働きながらカリキュラムを消化することは不可です。
3か月フルタイムで学習するので、もし選ぶなら仕事をやめるか、現在無職であることが条件。
6か月+転職活動の期間がかかりますが、仕事しながらカリキュラムを消化するなら、就業両立コース(旧:DMMWebキャンプ Pro)を選択するようにしてくださいね。
- 選考はある。無料カウンセリング後に、転職コースの受講を決めた人が対象
- 無料カウンセリングだけであれば、選考(テスト)は行われない
- PCが普通に使えて、経歴がふつうの20代であれば、まず落ちない
コメント