エンジニアの仕事フロントエンドエンジニア

フロントエンドとバックエンドのエンジニアの違いは?どっちを選ぶのがよいか?

記事内に広告が含まれています。

フロントエンドとバックエンドの違いは?

フロントエンドエンジニアは、Webページをデザインしたり実際に作るエンジニアのことです。

「どんな画面にしたいか?」を決めて、システムを使うユーザーに画面イメージを見せたりするので、デザイン寄りのお仕事

バックエンドエンジニアは、ユーザーの目に見えないところで金額の計算をしたり、裏側の処理を書くエンジニアです。

目には見えないけど、プログラムの中身を作りこむのがお仕事

フロントエンドとバックエンドはどっちを選ぶべきなの?

下記の通りにまとめました。

フロントエンドとバックエンドのエンジニアの違い
フロントエンドか?バックエンドか?
  • 【絵を描いたりレイアウトを考えるのが好き】⇒フロントエンド
  • 【難しいことを考えたり説明することが得意】⇒バックエンド

ざっくり書けば、美術が得意ならフロントエンド数学が得意ならバックエンドという違い。

フロントエンド・バックエンドを目指すなら、本で独学するかスクール通うかです。

【本】Javaなら「スッキリわかるJava入門」、Rubyなら「チェリー本」が有名。

【スクール】テックアカデミーCodeCampはすべてのカリキュラムに対応。

フロントエンドとバックエンドのエンジニアの違いは、目に見えるどうか

フロントエンドとバックエンドのエンジニアの違いは、プログラムが目に見えるどうか?です。

言い換えると、こんな感じ。

  • フロントエンド側は美術寄り
  • バックエンド側は数学寄り

フロントエンドエンジニアとは?

フロントエンドエンジニアは、画面のデザインをするお仕事。

ヘッダーのタイトルをかっこよく!

ボタンは赤色にして、クリックを促してほしいなぁ・・・

みたいなことを考えます。

よく例に出すのですが、ソシャゲの操作感やキャラデザインを決めるのは、まさにフロントエンドのお仕事。

画面の例

10周年の「10」を赤色に、イマドキっぽい文字にしてみたり。

  • 「もどる」のボタンが青色なので、直感的にキャンセルとわかるように
  • 「ガチャる」のボタンは、ボルテージが高まるように、赤やオレンジに

みたいなことを考えます。

こんなデザインでイメージ通りでしょうか?

みたいに、実際に「デザインを決める話し合い」に入れるようになれれば、よきです!

バックエンドエンジニアとは?

バックエンドエンジニアは、使う人の目に見えない裏側の処理を書きます。

ガチャの当選率は、1/20(5%)になるように、乱数を組んで判定するプログラムに。

でも、5%をはずし続ける人も出てくるだろうから、それとなく救済措置を・・・。

みたいなことを考えます。

バックエンドのプログラムの例

ガチャを例にしたけど、業務システムであれば、

  • 請求書の金額計算をするプログラムを組む
  • 商品の在庫の管理をするプログラムを組む

みたいことをやります。

フロントエンド側は、美術。バックエンド側は、数学

フロントエンド側が画面レイアウトの話だとしたら、バックエンド側はフロント側に出す元ネタ(金額などの計算の結果)を作るイメージです。

冒頭で書いた通り、フロント側は美術が得意な人バックエンド側は数学が得意な人が向いてる」という違いがある。

フロントエンドか?バックエンドか?
  • 【絵を描いたりレイアウトを考えるのが好き(美術が得意)】⇒フロントエンド
  • 【難しいことを考えたり説明することが得意(数学が得意)】⇒バックエンド

フロントエンドとバックエンドの難易度の差は?

フロントエンドとバックエンドの難易度の差は、あるの?

プログラム的な難易度は、バックエンドの方が高いです。

※「それは違う」とか、「フロントの方が簡単とは言い切れない」みたいなツッコミを入れた人もいると思いますが、あくまでも筆者の見解としてとらえてくださいませ(大人の言い訳)。

バックエンドの方がプログラム的な難易度は高い

バックエンドエンジニアのつらい部分は3つ。難易度は高いけど年収も高い」でも書いていますが、バックエンドは、覚えることが多いのが特徴。

Rubyなら、問題なく書けます!

だと、残念ながらお仕事にならないです。

バックエンドはプログラムだけでない
  • JavaやPHP、Rubyなどは、書けて当たり前
  • プログラミング言語でよく使われるフレームワークやサーバーの知識
  • データベースに接続するのでSQL等も書けて当たり前

Rubyであれば、Rubyの開発環境を構築する知識。

最終的には、SQLでWebページに訪れた顧客のデータを登録・管理をしたり、売上を集計して紙に印刷したりするのが目的なので。

ユーザーのやりたいことを実現するために必要なことは、そのたびに覚えていく必要があります。

フロント側でも、ハマるときはハマる

フロント側でもハマるときはハマります(バックエンドをさわる必要が出てきたときとか)。

Webエンジニアの知人が、ネットショップ(Shopify)のプラットフォームの移行案件(※)を経験したことがあって、苦戦していました。

元のWebサイト⇒Shopifyに載せ替えるイメージ。3大キャリアから格安スマホに買い替える感じ。

軽微なレイアウト修正で済むはずが、Shopify独自の「liquid拡張子」が出てきたらしく。

バックエンドの処理も考えないと、移行がうまくいかなかったようで、わりと大規模になったみたい 汗。「結局、バックエンドの知識もいるのかよ!」ってなるので、フロントとバックエンドの敷居って「あるようで、ない」と思ったりもします。

【関連記事】フロントエンドエンジニアのつらい点は3つ。最新技術とプレッシャーに追われる

フロントエンドは、求められるスキルがバックエンドとちがう

案件ごとに例外はありますが、フロントエンド・バックエンドで求められるスキルを書けば、下記の通りになります。

  • フロントエンドは、ユーザーにレイアウトを見せてOKをもらう、営業や企画寄りのスキル
  • バックエンドは、目に見えない処理を正確にコーディングし、わかりやすく説明するスキル

どちらが向いているかは、人それぞれですね。

フロントエンドとバックエンドの年収が高いのはどっち?

フロントエンドとバックエンドで年収が高いのはどっち?

バックエンドのほうが、平均年収は高いです。

バックエンドエンジニアのほうが、年収は高い

Acrovisonによると、バックエンドエンジニアの平均年収は465万円

大手転職エージェント「マイナビAGENT」によると、バックエンドエンジニアに近いサーバーエンジニアの平均年収は465万円で、IT系エンジニアの中では平均的な年収と言えます。

バックエンドエンジニアの年収についての詳細2つ!フロントエンジニアとの違い」より引用

フロントエンドエンジニアの平均年収は、385万円です。

同じく「マイナビAGENT」によると、フロントエンドエンジニアの平均年収は385万円です。

バックエンドエンジニアの年収についての詳細2つ!フロントエンジニアとの違い」より引用

フロントエンドは、年収の差が激しい

フロントエンドの年収差は、激しいです。(5年間エンジニアやってきた肌感覚ではあるけど)

優秀なフロントエンド>優秀なバックエンド>ふつうのバックエンド>(ここの差は大きい)>ふつうのフロントエンド

例えば、

  • 大企業のWebページのデザイン
  • 広告費をかけているページのLP案件

を担当するフロントエンドエンジニアは、かなりもらっています。

ただ、フロントで簡単なコーディングをして稼ごうとしているなら、やめておくべきです。

優秀な人(ユーザーにいろんな提案ができる人)はフロントエンドのほうが稼げるけど、競争の世界

筆者は、エンジニアなのに営業的なことはやりたくないので、バックエンド側でのんびりと過ごしています 笑。

フロントエンドとバックエンドの将来性が高いのはどっち?

フロントエンドとバックエンドの将来性はどっちが高いの?

どちらも「条件付き」で、将来性は高いです。

  • 【フロントエンド】Webページのデザインを決められる立場、商談できる立場になること
  • 【バックエンド】開発メンバーで使う共通部品を作ったり、設計ができるエンジニアになること

HtmlとJavaScriptを書いて終わるフロントエンドの将来性は低い

「フロントエンドエンジニアの将来性」を「年収」に置き換えたとき。

プログラムの中でも難易度の低い、HtmlやJavaScriptのコーディングだけだと、やはり年収は低い、将来性も低いです。

知恵袋の回答でも、「コンビニバイトといい勝負」とディスられていますが、あながち間違いではないです 笑。

コーディングとテストで終わるバックエンドも、正直危うい

コーディングとテストで終わるバックエンドも、正直危ういです。

覚えることが、多くて大変じゃないの?

と思うかもしれないけど、そこからさらにもう一歩。

難しいことだけど、できる人はたくさんいます(優秀な人多すぎ・・・)。

フロントなら画面デザイン、バックエンドなら設計できる人になっておきたい

フロントなら画面デザイン、バックエンドなら設計できる人になっておきたいです。

ここのボタンの色は、赤色?それともオレンジ?もっと言えば、ほかにPRできるポイントは?

それなら、弊社にお任せください!見積もりさせていただきます!

みたいに言える、フロントエンジニア。最低でも画面をデザインできるのであれば、将来性は高いです。

バックエンドエンジニアは、下記のことができるようになると、将来性は高いです。

  • プログラムを作るのにどれくらいの時間がかかるのか?(工数見積もり)
  • 開発メンバー全員で使う、共通のプログラム(共通部品)を作れる立場になる
  • どのようなプログラムにすればやりたいことを実現できるのか?(プログラムの設計)

最低でも、「プログラムの設計」はできるようになると将来性はあります。(フリーランスの高単価案件も取れるレベルになる!)

フロントなら、デザインを決めたり商談に持っていけるように!

バックエンドなら、どんなプログラムにするかを決める設計作業ができるように!

今は、プログラムの勉強で必死だとは思うけど。

「ゆくゆくは求められるスキル」として頭の片隅に入れておくと、仕事を進めやすくなると思います!

【本】Javaなら「スッキリわかるJava入門」、Rubyなら「チェリー本」が有名。

【スクール】テックアカデミーCodeCampはすべてのカリキュラムに対応。

当サイト推奨のオンラインプログラミングスクール

当サイトで推奨する、プログラミングスクール3社を紹介します。

転職保証コースがあるスクールも多いですが、料金が高いので。「転職活動は自分でするよ」という前提で、テックアカデミーとCodeCamp。

次にAIエンジニアを目指せるAidemy(転職保証あり)の順としています。

Tech Academy(テックアカデミー)

フロント・バックエンド両方の言語に対応。
わからない点はSlackで気軽に質問可能。
料金を考えてもコスパNo.1のスクール。
無料体験後なら全コース1万円引きになる。

CodeCamp(コードキャンプ)

フロント・バックエンド両方の言語に対応。
7~23時のスキマ時間にオンライン学習可能。
説明会参加後に全コース1万円引きになる。

Aidemy(アイデミー)

人気急上昇中のPython特化型スクール。
200~300時間程度オンラインで学習。
8日以内の返金保証付き。無料講座もあり。
※教育訓練給付制度を使い正社員転職で70%還元

コメント