プログラミングスクール評判

テックアカデミーは通うべき?口コミ・評判のまとめ

記事内に広告が含まれています。
結論から書くと・・・
  • 【メリット】質問したらすぐに回答が返ってくる
    聞きまくるのは当たり前なので、このメリットは大きい
  • 【デメリット】テックアカデミーのテキストだけでは理解できなかった/ググる力が必要
    ⇒業務では「ググる力」は当たり前に求められる
    ⇒できないなら、エンジニアとしてできるようになるべき
  • はじめに自走する力をつけるには、うってつけのスクールと言える

【公式サイト(無料体験)】https://techacademy.jp/trial/lp/htmlcss-trial

テックアカデミーは、Slackで不明点をいつでも質問ができて回答がすぐに返ってくるメリットがあるスクール。

プログラミング初心者だと、「1から10までなにもかも、わからない!」となりがちなので、「聞ける」というのは大きいです。

テキストだけ読んでも理解しづらい部分も多いとは思いますが、メンターに聞きつつ腰をすえてカリキュラムを消化すれば、3か月後にはそれなりの力がつくと言えるスクールです。

※そもそもテックアカデミーがどんなスクールかを知りたい方は、「テックアカデミーのカリキュラム・受講期間・料金や割引について解説」を読んでくださいね。

プログラミングスクールの紹介
テックアカデミーの評判・口コミ

テックアカデミーのいい評判・口コミ

いい口コミのまとめ
  • 質問したらすぐに回答が返ってくる
  • 時間の空いたときに自分のペースで学習ができる
  • パーソナルメンターに納得できるまで課題提出や質問ができる

いつでも自分のペースで学習できる(みん評)

転職するのにプログラミングスキルを学びたいと考えていましたが、転職コースというのがあったので入会することにしました。オンライン形式でイラストや吹き出しがあり、分かりやすいプレゼンテーションにまとめられているため自習しやすかったですし、時間の空いたときにコツコツと学習ができてよかったです。何度も繰り返し見ることができるので納得するまで学習できます。万が一分からないときは動画付きで相手とオンラインで対話をしてレクチャーしてくれるため、納得するまで質問することができる環境がよかったです。

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判 (みん評)」より引用

隙間時間を使ってコツコツ(みん評)

ウケ放題を受講しました。自分の空いている好きな時間に受講することができるので、自分のペースで進めやすかったです。また、一人一人にメンターがついているので、課題を提出すればメンターからフィードバックを貰い、課題をクリアするまで何度でも提出することができて良かったです。ただ、進捗のペースや課題提出など自分で全て管理しなければならなかったので、途中から自学習をしなくなってしまい、受講しきることができませんでした。進捗管理もしてくれるとさらに良かったと思います!

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判 (みん評)」より引用

幅広い知識をオンラインで学習(みん評)

基礎からしっかりとプログラミングを学び、実際にWEBサイトを製作したことは、大変でしたがとても良い経験となり、現在の仕事でも活かされています。このコースの一番良いところは、わからないことがあった時にアドバイスをいただけるパーソナルメンター制度です。この制度のおかげで、くじけずにプログラミング学習を続けることができたので、感謝していると同時に、これから利用を考えている方におすすめです。

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判 (みん評)」より引用

質問してすぐに回答が返って来る環境は本当に最強(Twitter)

PHPコース11日目 MySQL無事にクリア! 最初の方は何も分からなくてメンターさんに質問ばかりしてたけど最近は自分で調べながら課題をクリアできるようになってきた 質問してすぐに回答が返って来る環境は本当に最強だと思う・・・ テックアカデミーにしてよかったと思う点かな😊
#テックアカデミー

https://twitter.com/bobyOn77/status/1458778373195399171」より引用

【公式サイト(無料体験)】https://techacademy.jp/trial/lp/htmlcss-trial

テックアカデミーの悪い評判と口コミ

悪い口コミのまとめ
  • テックアカデミーの説明だけでは理解できない/ググる力が必要
  • 進捗管理もしてくれると良かった(受講しきれなかった)
  • 転職サポートは東京に住んでいる人しか利用できない

「進捗管理もしてくれると良かった」というのは、自分のペースで学習できるメリットの裏返しですね。

「だれかに強制されないと学習できない!」という人には、不向きのスクールです。

テックアカデミーの説明だけでは、理解できない(Twitter)

Laravelの学習において、テックアカデミーの説明だけでは、理解できないな。 テックアカデミーで順番通り勉強しながら、YoutTubeやUdemy,Qiitaにて補足するしかない。。。 効率は良くないが、ググる能力が身に付くというポジティブマインドで頑張ります!!
#テックアカデミー #Udemy #Laravel #Qiita

https://twitter.com/onikiniku31/status/1416549975266185217」より引用

理解できない(Twitter)

フロントエンドコース。
lesson6
課題1
あー、全く理解できてない。😭
メンターさんに質問しても理解できない自分が辛い。😭
Twitter見ると皆さん頑張ってるので3日坊主でも頑張れます。😭
ありがとう。😭
😭

#プログラミング初心者と繋がりたい#テックアカデミー

転職サポートは東京に住んでいる人しか利用できないかも(コエテコ)

オンラインで完結できるためどこにいても受講することができるのが地方在住者には便利です。
画面共有しながら直接メンターにわからない部分を質問することができ、プログラミングのコードだけではなく就職や勉強方法なども相談になってくださるのでとてもわかりやすいと感じました。フルリモートで働くのはこんな感じなのかな?と在宅での仕事への抵抗がなくなりました。
メンターの皆様も質問に答えてくださった後に励ましの言葉もいただけるので勉強の励みになり挫折せずに最後まで勉強できました。悪い点ですが、転職サポートはありますが地方やフルリモートの求人はないため東京に住んでいる人しか利用できないと思います

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ(コエテコ)」より引用

テックアカデミーは通うべきスクールと言えるか?

「結局のところ、テックアカデミーは通うべきなの」と言う疑問が残っていると思うので解説します。

テックアカデミーに通うべきか?
  • 質問したらすぐに回答が返ってくる
    聞きまくるのは当たり前なので、このメリットは大きい
  • テックアカデミーのテキストだけでは理解できなかった/ググる力が必要
    ⇒業務では「ググる力」は当たり前に求められる
    ⇒できないなら、多少キツイ言い方になるが、もとよりエンジニアになるには無理がある
  • 転職サポートは東京の人しか利用できないかも
    ⇒転職活動を自分で行うなら問題にならない。自己PRするポイントなどを押さえるべし
  • はじめに自走する力をつけるには、うってつけのスクールと言える

質問したらすぐに回答が返ってくるメリットは初心者には大きい

プログラミングが続かない。勉強がつらい場合に考えたいこと」でも書いていますが、最低でも2~3か月は、腰をすえてじっくりと覚えていくのがプログラミングです。

難易度が高いか低いか?と言われれば、間違いなく高いです。

なので、独学でやろうとして、そのまま挫折する人も多いです。

※まずは、自分でやってみる経験は大切だけど。

エンジニアの業務ではググって解決は当たり前

そして、エンジニアの業務ではググって解決するのは当たり前です。

【関連記事】社会人が未経験でエンジニアになる場合の自己PRできるスキルは3つ

テックアカデミーの教材は全部をわかりやすく書いていない(無料体験のテキスト見ました。良くも悪くも教科書的)ので、悪く言えば、不親切。

ただ、自分でネットでググって、それでもわからんかったらメンターに聞く。

実際に転職した後も、全く同じことをすると思ってください。

「調べたけど××のところが、わかりません」と質問したときに、「ググり方が悪いんじゃ!」と怒られて半人前。

「自分で●●まで調べて、実装の方針を固めました。確認をお願いします」みたいに確認できるようになって、0.75人前(こんな言い方ないけど)です。

転職サポートは東京の人しか利用できないかも

「転職サポートは東京の人しか利用できないかも」という悪い点の口コミがありましたが、その通りだと思います。

と言うのも、もとよりIT企業そのものが

  • 東京:7割
  • 大阪:2割
  • その他の地域(愛知、福岡など):1割

程度の求人割合です。

テックアカデミーの「転職保証コース」を利用してもいいけど、無理に東京への就職をすすめられたり、ブラック寄りの求人でもバンバン紹介されたり(転職できない場合は、全額返金保証がついているため)するのが普通。

なので、テックアカデミーでプログラミング言語を学んだ後は、転職活動は自分でやるほうが良かったりします。

【関連記事】エンジニア転職は「未経験者歓迎」の求人であっても難しいのか?

【関連記事】社会人が未経験でエンジニアになる場合の自己PRできるスキルは3つ

エンジニアとして自走する力をつけることができるスクール

自分でネットでググって、それでもわからんかったらメンターに聞く。

ということができるスクールなので、「エンジニアとして自走する力をつけることができるスクール」と言えます。

「ググったし質問もしまくってカリキュラムを修了したけど、全く理解できません!(コピペでとりあえず終わらせました)」となると、エンジニアの適性そのものが危ないです。

そして、あるあるな勘違いではあるのだけど、「スクールに通ったらエンジニアになれる」わけではなく、スクールで学んでから、さらに勉強しまくる姿勢が大切です。

【関連記事】転職してエンジニアになるにはプログラミングを学び続けながら活動するべき

ただ、テックアカデミーはエンジニアになるための第一歩に適している(勉強しまくるきっかけを作れる)スクールと言えます。

まずは、無料体験で、感触を確かめてみてくださいね!

【公式サイト(無料体験)】https://techacademy.jp/trial/lp/htmlcss-trial

当サイト推奨のオンラインプログラミングスクール

当サイトで推奨する、プログラミングスクール3社を紹介します。

転職保証コースがあるスクールも多いですが、料金が高いので。「転職活動は自分でするよ」という前提で、テックアカデミーとCodeCamp。

次にAIエンジニアを目指せるAidemy(転職保証あり)の順としています。

Tech Academy(テックアカデミー)

フロント・バックエンド両方の言語に対応。
わからない点はSlackで気軽に質問可能。
料金を考えてもコスパNo.1のスクール。
無料体験後なら全コース1万円引きになる。

CodeCamp(コードキャンプ)

フロント・バックエンド両方の言語に対応。
7~23時のスキマ時間にオンライン学習可能。
説明会参加後に全コース1万円引きになる。

Aidemy(アイデミー)

人気急上昇中のPython特化型スクール。
200~300時間程度オンラインで学習。
8日以内の返金保証付き。無料講座もあり。
※教育訓練給付制度を使い正社員転職で70%還元

コメント