エンジニアの仕事フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアになるには?スクールは必要であるかについても解説

記事内に広告が含まれています。
結論から書くと・・・

フロントエンドエンジニアのお仕事をひとことで言うと、Webページをデザインしたり実際に作るというもの。

ほとんどの場合、Web系システムの開発で出てくる用語です。

バックエンドエンジニアが使う人の目に見えない処理を書くのに対して。

フロントエンドエンジニアは、Webページのデザイン・レイアウトという、使う人の目に触れる部分のプログラムを書きます。

例えば、ソシャゲのガチャの抽選する画面そのものを作るのが、フロントエンドエンジニアです。

フロントエンドエンジニアとは、Webページをデザインして実際に作る

フロントエンドエンジニアとは、Webページをデザインして実際に作るエンジニアのことです。

まだピンとこないと思うので、ソシャゲを例に説明します。

フロントエンジニアを例えるなら、ソシャゲの画面のデザイン担当

フロントエンジニアを例えるなら、ソシャゲの画面のデザイン担当です。

例えば、こんな感じの画面があったとして(※架空の画面です)。

画面の例

ざっくりとした骨組みを決めた後(ここが意外と長かったりする)は、

10周年の10はもっと大きくするべき!

復刻の文字を、ちょっと懐かしい感じにしたいなぁ

みたいなことを決めたり、実際のその画面を作ったりします。

ちなみに、「ガチャる」ボタンを押した後の裏側の処理を書くのは、バックエンドエンジニアです。

プログラミング言語で言えば、Html・CSS・JavaScript

フロントエンドのプログラム言語と言えば、Html・CSS・JavaScriptで、それぞれの特徴は下記のとおりです。

  • Html:画面の骨組み、レイアウト
  • CSS:色や、パーツの配置などのレイアウトの調整
  • JavaScript:画面の動きをコントロールしたり、バックエンドの言語に処理を投げる

社会人エンジニアはまず初めにどのプログラミング言語を学ぶべき?」でくわしくまとめていますが、Html・CSS・JavaScriptは3つでワンセットのようなもの。

「3つもあって大変」と思うかもですが、意外とコーディングの難易度は、バックエンドと比較すると低めです。

フロントエンドエンジニアになるためには?スクールか、独学か?

  • フロントエンドエンジニアになるには、HtmlとCSSとJavaScriptを学ぶ
  • フロント側のフレームワークのBootstrapか、Reactもかじっておく
  • 適性をアピール。営業や企画寄りの仕事ができると強い⇒詳細

フロントエンドエンジニアになるためのスクールは、それほど多くないです。

バックエンドと比べても、独学でどうにかなる部分はあるので、「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン」と「確かな力が身につくJavaScript」の入門書を選ぶか、スクールは、お好みで。

多少お金がかかってもいいから、一刻も早く!」という人はスクールがおすすめです。

テックアカデミーCodeCamp侍エンジニア塾
入会金0円33,000円198,000円
料金4週間:174,900円
8週間:229,900円
12週間:284,900円
16週間:339,900円
8週間:165,000円
12週間:275,000円
16週間:330,000円
12週間:400,000円
受講期間4~16週間8~16週間12週間
体験レッスン
(こちらのページ)
××
無料カウンセリング×○(こちらのページ)○(こちらのページ)
転職サポート×××
強み無料体験あり
疑問点はSlack
で質問できる
7~23時まで
カリキュラム
を消化できる
カリキュラムは
生徒とメンター
同士で決める。
おすすめ度★★★★☆(4.5/5)★★★★(4/5)★★★(3/5)
評判・口コミを見るテックアカデミーの評判CodeCampの評判

フロントエンドエンジニアに向いている人は?

フロントエンドエンジニアに向いている人は、こんな人。

  • 発想力:「どんなデザインにするのか?」を決める
  • マーケティング力:「どんなデザインがうけがいいのか?」が提案できる
  • ヒアリング力:顧客の要望(強調してほしいポイントなど)を把握できる

営業とか企画、広報の仕事をやっていた人は、前職の経験を活かせる可能性が高いと思います。

Html・CSS・JavaScriptが書けるのは通過点で、そこから先の「どんなデザインにするか?」を考えるお仕事をしていく意識を持つと、いい感じです!

バックエンドエンジニアとの違い

フロントエンドエンジニアの対になるのが、バックエンドエンジニア

※実際には「フロントもバックエンドも両方やります!」的なパターンも多いし、あまり考えすぎないほうがいいかもです。

ただ、「フロント1本でやってく」となると、他のスキルがないと厳しい印象です。

ソシャゲの例で言えば、ガチャるを押した後の、抽選をする処理を書くイメージです。

バックエンドのプログラムの例

【関連記事】フロントエンドとバックエンドのエンジニアの違いは?どっちを選ぶのがよいか?

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーの違い

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーの違いについても触れておきます。

あまり仕事内容に差はない

  • フロントエンドエンジニアは、HtmlなりJavaScriptなりで画面をつくる(決定権ない)
  • Webデザイナーは、画面レイアウトを決める(決定権ある)
  • 両者の違い:Webデザイナーのほうがデザインを決める裁量が大きい

Webデザイナーの方が偉そう?

その通りです。フロントエンドエンジニアが入り口でそこから、Webデザイナーになるイメージ。

ただ、フロントエンドとWebデザイナーを呼び分けてはいるけど、実際の区別はあいまいです。

強いて言えば、Webデザイナーの方がいろんなことを任されていて、フロントエンドは裏方。

「裏方だから、デザイナーのことはノータッチで済む」と考えるのではなく、自分で仕事を取りに行くことが大事なわけで。

○○さんに任せておけば、大丈夫

みたいに、仕事しながら他の人に認められつつ、いつのまにか「Webデザイナー」と呼んでもらえるイメージです。

【関連記事】フロントエンドエンジニアとWebデザイナーの違いは?【決定権の有無】

将来はデザインを決める側に回らないと厳しい

まぁ、感のいい人なら気づいたかもしれないですが、当然いろんなことを任せてもらうべきだし。

「HtmlとCSSとJavaScriptのコーディングができます」という一点のみだと弱くて。

デザインを決める側として、表に出ることはある程度求められるし。

将来的には、「Webデザイナー」と呼んでもらえるようにならないと、厳しいです。

それか、フロントエンドもバックエンドも両方こなせる人になるかです。

【関連記事】フロントエンドエンジニアのつらい点は3つ。最新技術とプレッシャーに追われる

フロントエンドエンジニアの将来性

フロントエンドエンジニアの将来性は、コーダーのままだと低いし、デザイナーになれれば高いです。

  • Html・CSS・JavaScriptが書けるのは通過点で、そこで終わると将来性は低い
  • 「どんなデザインにするか?」を考えるデザイナーになれれば将来性は高い

「フロントエンドエンジニアの将来性」を「年収」に置き換えたとき。

プログラムの中でも難易度の低いHtmlやJavaScriptのコーディングだけだと、やはり年収は低いです。

「ここのボタンの色は、赤色?それともオレンジ?」みたいなデザインを決める立場だと、年収も高く、それに比例して将来性もあります。

【関連記事】フロントエンドエンジニアの年収は低い?単純なコーダーなら低いが結論

まとめ:フロントエンドエンジニアはWebのレイアウトを決める

話をまとめると、Web(アプリの画面やWebページなど)のレイアウトを決めるのがフロントエンドエンジニア

プログラミング言語で言えば、Html・CSS・JavaScriptを書くエンジニアだと思ってください。

実際に目に見える部分のプログラミングなので、「もっとこうしてほしい」みたいなことは、お客様からダイレクトに言われやすいし、それに対しては素早い対応が求められます。

コーディングの難易度はバックエンドと比べると低めな分、いかにデザインを決める側に回れるか?の勝負

営業や広報に近い仕事がやりたい、その経験を活かしたい人向けのエンジニアだと思ってください。

まとめ

当サイト推奨のオンラインプログラミングスクール

当サイトで推奨する、プログラミングスクール3社を紹介します。

転職保証コースがあるスクールも多いですが、料金が高いので。「転職活動は自分でするよ」という前提で、テックアカデミーとCodeCamp。

次にAIエンジニアを目指せるAidemy(転職保証あり)の順としています。

Tech Academy(テックアカデミー)

フロント・バックエンド両方の言語に対応。
わからない点はSlackで気軽に質問可能。
料金を考えてもコスパNo.1のスクール。
無料体験後なら全コース1万円引きになる。

CodeCamp(コードキャンプ)

フロント・バックエンド両方の言語に対応。
7~23時のスキマ時間にオンライン学習可能。
説明会参加後に全コース1万円引きになる。

Aidemy(アイデミー)

人気急上昇中のPython特化型スクール。
200~300時間程度オンラインで学習。
8日以内の返金保証付き。無料講座もあり。
※教育訓練給付制度を使い正社員転職で70%還元

コメント